今週はアジアビューティエキスポの視察にパシフィコ横浜へ
業界のメーカーさんをはじめとする各社が一堂に会する4年に1度の業界の一大イベント
私は最終日の5月31日に視察に行きました。
テ ー マ:「HOW ARE YOU?~LONG TIME NO SEE YOU.~」
人々が求めている、顔を合わせ、言葉を交わし、リアルを実現すること。
ふたたび会える喜びに満ちた言葉、それは「HOW ARE YOU?(元気だった?)」
すべての美容師とお客さまが、この言葉を交わす、その日を創るために。
コロナが終息に向かおうとしているのかな??と感じつつあるこのタイミングの開催で このテーマが心に響きました。そしてこのテーマを象徴しているかのように、本当に来場者も多く、満ち溢れる会場の活気や人のエネルギーを肌で感じることができました。
この展示会は完全に美容師さんを対象とした展示会なので私は商材探しで視察に行く他の展示会とは視線が異なり、業界の動きや向かっている方向を体感・確認するために行っています。
今回の展示会ではメーカーさんは ”選択と集中” を意識してブースに表現しているという風に感じました。一通りの商品を展示するのではなく、一番のオススメだけにフォーカスして、サンプリングや商品体験、記念撮影などでブースへ来場者を誘導して商品やブランドをPRされていました。そして、今の時代らしくブースに来られた来場者にSNSのフォロワーになってもらう取り組みをよく目にしました。明らかに展示会でのPRの方法やエンドユーザーとのつながり方が変わってきていると思います。
そしてもうひとつの大きなイベントはやはりヘアーショーですね。
ブルー/レッド/グリーンの3つのステージにおいて2日間で約50本のショーが繰り広げられました。
会場中心に陣取ったグリーンステージでは常に人が集まっており熱気は凄いものがありました。
そして、ふと目に入ったNBBAさんのこちらの取り組み
団体で持続的な発展への取り組みをされていますね。
美容師さんが書いた手メッセージは心に響くものがあります。
この2年間のコロナ禍における閉塞感に対し大きな活力を与えてくれたそんな素晴らしい展示会だと思いました。また次回開催までの4年間まだまだ業界は大きく動くと思います。アンテナを張ってトレンドに敏感でありたいと改めて思っております。