ちょっと新しい取り組みでメーカーさんご来社

いつもお世話になっているメーカーさんが、とあるプロフェッショナルと新しい取り組みをするので是非とも私に話を聞いてほしいとのことでアポが入り今週ご来社されました。

そのメーカーさんと一緒にご来社されたのはサロンのオーナーさんでして
美容室とマツエクサロンを各一店舗づつ経営されており、特にマツエクサロンはかなり好調だとか・・・
今年はさらにもう一店舗美容室とマツエク併設サロンをオープン予定とのことで・・・

話を聞いていくと

マツエクサロンを開業されたのがコロナ禍真っただ中の2020年8月
勝負を賭けられたそうです!

今年の8月で、2周年が過ぎ、月平均の売上が○○○万円と前年比150%の勢いで急成長しているそうです。(具体的な金額は控えますが結構な売上金額です)

その急成長の理由を尋ねると理由は至ってシンプル

•集客は有名媒体を利用
•しっかりとしたカウンセリング
•丁寧な接客

たったそれだけ??? 
接客業の基本中の基本だけですやん!

当たり前のことを確実に実施してるだけと
オーナーさん

とはいえ、技術は当然のことながら何か秘策があるのでは?
と思いもう少し深く掘り下げると
上記の3つのことを確実に実施することに加えて

やはりそこには

カリスマアイリストの存在が・・・

今回そのカリスマアイリストさんにはお会いできませんでしたがその方がお店を牽引していっているそうなんです。

今回の趣旨は
人気を博しているこのマツエクサロンのカリスマアイリストさんやオーナーさんがまつ毛に特化した商品をプロデュースしてメーカーさんが具体的に商品化するというプロジェクトです。

店舗の実績は信用の裏付けであるため、その信用を土台に専門分野の商品を作って世に送り出すというのは説得力がありますね。

新しいことにチャレンジするのはワクワクします!

商品化した後に販路のひとつとして当社が持っている美容室のルートでの販売について打診がありました。

開発する商品が既に市場にあるジャンルのものであれば品質や成分以外での付加価値が必要になります。消費者にとって今使っているものを新しい物に替えてもらうには今使用している商品を超えるのメリットやきっかけが必要となります。

加えて価格設定も大切ですが訴求の切り口も大切です。

我々は流通の専門家、メーカーさんは商品開発製造の専門家、オーナーさんは技術の専門家、それぞれの専門家の立場から様々な意見交換を行いました。

画期的な商品として産声を上げることを期待して!!

最近の記事

TOP