今年も残すところわずかとなりました。
光陰矢のごとし・・・
あっという間の一年でした。
この一年を振り返り私の日常の仕事でお得意や仕入先と話題になったことやよく出てきた単語の一部をビックアップしました。そしてこれらのキーワードを基に私自身が仕事を通じて感じたことをまとめてみました。
キーワード (順不同)
・脱白髪染め
・酸性ストレート
・髪質改善
・高付加価値メニュー
・働き方
・独立
・ヘッドハンティング
・シェアサロン
・SDGs
・フリーランス
・業務委託
・インボイス
・値上げ
・SNS
・集客
・マーケティング
・ブランディング
・サロン直送
・オイル
⭐︎値上げ
原料不足や電力不足・原油価格高騰や中国のロックダウン・コンテナ不足・ウクライナ情勢に円安と様々な要因が重なり合い日本全体が値上げラッシュとなりました。これはこの業界に限らず他の業界でも同じだったと思います。打ち合わせにご来訪いただくメーカさんの半数以上が値上げのお話という月もありました(笑) 我々の場合9月時点で取り扱いアイテム約600アイテムが一斉値上げになりました。今後この値上げにどのような影響があるのかわかりませんが、”値上げ” は今年一番話題になったキーワードです。
⭐︎高付加価値メニュー/髪質改善/酸性ストレート/脱白髪染め
コロナ禍と共に過ごしたこの約2年半、サロンさんでは、常連客の来店サイクル減少や他店への流出で月の来店数が減少傾向に陥り毎月の売上が読めない状況が続きました。一方で来店数の減少をカバーすることや他店との差別化、価格競争に巻き込まれない対策として ”高付加価値メニュー” に関心が高まっていると感じています。業界を牽引する大手メーカーさんもサロンさんの売上を上げる為に新しい高付加価値メニューに関する商品の開発には積極的です。ここ数年の代表格としては ”髪質改善” を前面に打ち出したトリートメントや酸熱トリートメントが挙げられるでしょう。従来のサロントリートメントと比較して工程や成分、仕上がりの違いが感じやすいので差別化と高単価化がしやすいといったお声をよく聞きます。さらに ”酸性ストレート” や ”脱白髪染め” も同様に高付加価値メニューの部類に属しておりこれからますます広がっていくと思います。
⭐︎SNS/集客/プランディング/マーケティング
理美容業界でもこれらの”ブランディング”や”マーケティング”等の単語が一般的に使われるようになりました。
”集客” に関しては組織(サロン)の集客から個(スタイリスト)の集客へシフトしていってるということを肌感覚で感じます。
インスタグラムなどの ”SNS” でスタイリストさんが得意のスタイルを写真や動画でわかりやすくしかも、ビフォーアフターまで添えてで発信できるようになりました。そのスタイルを見たフォロワーやお客さんはスタイリストのプロフィールを見て指名で予約をする。こんな流れができています。
サロンという名前とブランドがあってそのブランドの中にスタイリストさんがいらっしゃって今もその組織体系自体は変わりませんが、
サロンを選ぶきっかけが・・・
従来はサロンの名前やブランドや口コミを基に判断してサロンを選択していたものが
現在はSNSやホットペッパー等でスタイリストさんが発信するスタイルや技術を見てスタイリストさんを選択
というように選択する対象がシフトしたということになります。
そしてこのスタイリストさん
”業務委託” や ”シェアサロン” の増加と共に ”フリーランス” として仕事をする方も増えたと思います。理美容業界にも ”働き方” の変化が出てきましたね。
また組織の集客から個の集客へ変化したのは ”SNS” 等の発信するツールが発達しただけでなくフリーランスのスタイリストさんが働ける環境が増えたことも後押ししたとも思ってます。
書き出すときりがないので今回はこの辺で
商売を通じて色々なことを学んだ2022年も残すところあとわずか
2023年も常にアンテナを張り巡らし敏感に業界の動向をキャッチして商売に活かしていきたいと思います。